8月17日(土)~18(日)に構成組織の組合員とその家族、事務局総勢11名で尾瀬を訪れました。
ネット21運動では、尾瀬の自然に触れ、自然の大切さと保全の重要性などを学ぶ機会として「夏休み自然体験 in尾瀬」を毎年開催しています。
1日目の昼食を「かもしか食堂」でそば定食を満喫した後に、鳩待峠へ向け出発。全長11.0㎞先の東電小屋をめざします。同行したガイドの方から尾瀬の自然について説明を受けながら、17時すぎに東電小屋に到着しました。


2日目も晴天の中、全長8.8㎞のゴールを目指し出発しました。
最後に待ち受けるキツイ登り坂も自力で踏破して、全員無事に鳩待峠に到着しました。心地良い疲れと達成感の中、満面の笑みでおにぎり弁当をおいしくいただきました。

今回の自然体験は天候にも恵まれ、尾瀬の自然の豊かさや雄大さを満喫することができ、その自然を人の手で汚すことのないよう保全していくことの重要性を感じることができました。